スマホアプリゲームはアップデートが盛んに行われてゲームバランスが調整されたり、新要素が追加されることも少なくない。
現在楽しんでいるスマホアプリゲームのウイニングポストスタリオンもアップデートされ、新しいシステムが導入されたわけではないが今回のアップデートは神アップデートかもしれない。
ウイニングポストスタリオンの今回のアップデートの個人的な目玉要素
個人的に嬉しかったのはスペシャル騎手が追加されたこと。追加されたのは蛯名騎手と内田博幸騎手の美浦のベテラン騎手。
武豊騎手やデムーロ騎手のようにスピードが大きくアップするわけではないが、騎乗してもらうと距離適性が拡がるのが魅力だと思う。
ウイニングポストでは適性距離より短い距離を走る分にはそれ程問題なかったが、適性距離より長い距離を走る場合、少しの距離延長でも惨敗することが多い。
実際天皇賞春を勝っている史実馬でも距離適性が短く設定されていると惨敗することが多かった記憶がある。
この点距離適性の上限がアップする蛯名騎手は貴重かもしれない。
内田博幸騎手は下限がアップする。こちらはマイルまでしか適性がない馬がスプリント戦を走る場合いいかもしれない。
ただ、ウイニングポストスタリオンは2400までしか距離適性がない馬でも菊花賞に勝てたので、今までのウイニングポストシリーズと比べると距離適性はそこまで重要ではないかもしれない。
それにしても二人とも似ている(笑)。
馬房の拡張
実際に遊んでいるユーザーにはスペシャル騎手の追加よりも馬房が拡張されて、幼駒と繁殖牝馬の繋養数が5頭ずつ増えたことの方が重要かもしれない。
繋養できる頭数が少なすぎたので、以前何頭かAランクの繁殖牝馬を売却してしまったこともある。繋養できる頭数が増えて良かったと思う。
そしてなぜか厩舎のレベルが上がると繋養頭数が増えるらしい。
幼駒馴致効果
入厩時の馴致効果での能力アップはしない場合の方が多かったが、一定確率ではなく毎回上がるようになったらしい。
そしてウォーキングマシンのレベルで効果が上がるようだ。毎回入厩時に能力が上がるとなると馬主レベルが上がれば角砂糖の消費軽減だけでなく、能力値をMaxまで上げるまでの期間が短くなり、放牧を有効利用できるようになるかもしれない。
引退報酬の種類増加
引退報酬は今まで種牡馬と資産ポイントしかなかったが角砂糖に笹針、騎手チケットも貰えるようになるらしい。
角砂糖の消費は激しいし、騎手チケットも貰えるようになるのは嬉しいアップデートだと思う。
騎手チケットの種類とランク分け
スクリーンショットを取る際に画面に全て収まらなかったので3枚の画像を連結させたが、リサイズで指定したピクセルが違ったらしく「レジェンド騎手チケット」だけ少し小さい(笑)。
レジェンド騎手はスピードが大きく挙がる武豊騎手とM・デムーロ騎手。
騎手チケットの種類が増えたこと騎手チケットが手に入りやすくなり、スペシャル騎手に騎乗してもらえる機会が増えると思う。
特別ログインボーナス・新人応援キャンペーン
期間限定で貰えるログインボーナス。貴重なアイテムが貰えるのでこの期間はプレイする時間が取れない日でもログインだけはしたいと思う。
そして新人応援キャンペーンで特別なクエストが用意されていてランクBの馬を生産したリ、簡単な条件でアイテムを貰うことができる。
今回のアップデートを見ると大きなシステムの変更はないが、ユーザーに優しくそゲームバランスを崩すことにならない神アップデートだと思う。
けれど1つだけ残念なことがある。
ウイニングポストスタリオンのアップデートで残念なお知らせとは?
ここまで登場した画像をみると、秘書の衣装がスーツ姿になっている。「まさか!」と思い、「秘書衣装変更」画面に行くと、
事前登録キャンペーンで貰った衣装がなくなっている。秘書も何となく悲しそうな顔をしている気がするがそれ以上に、
もうこの姿をみれなくなると悲しいと思っている人は多いと思う(笑)。画像は秘書に似ているフリー画像を探しました(笑)。
おまけ
ウイニングポストスタリオンの再現配合は何かしら効果があるかもしれないと思い、ランクB+同士のディープインパクト×ウィキウィキでマカヒキ再現配合を試してみた。
けれど誕生した史実馬再現配合のマカヒキは両親と同じB+。能力アップする効果はないのかもしれない。
コメント