凱旋門賞を見て思ったことは2つあり、1つ目は凱旋門賞のマカヒキは直線みるみる失速し大敗。ニエル賞の時点で厳しいとは思ったが予想以上の大敗。
今年のメンバーならチャンスはありそうだと思っていたし、ここまで負けるとは思っていなかったので、海外遠征の難しさを改めて思い知らされたと思う。
そして2つ目は解説で登場した福永騎手の凄さ。本来ならばビックアーサーを見事勝利に導いたジョッキーとして出演するはずが、進路が全くなく馬群を捌くことができず圧倒的人気のビックアーサーを沈めてしまってとても解説のためTV出演する余裕なんてないと思う。
表情に流石に元気は感じられなかったが解説も見事にこなし、流石に騎手の世界でトップに君臨しているだけはある、と福永騎手の凄みを感じた。
というわけで、凱旋門賞をテレビ観戦してウイニングポストスタリオンでも海外レースに出走させたいと思っていたところ、シーザリオで初の海外レースに出走させることができた。
シーザリオでオークスに勝利したら隠しミッションが出現
コンシュマー版のウイニングポストだと自由に海外レースに出走させられるが、ウイニングポストスタリオンはすぐに海外レースに出走させることはできない。
国内G1全制覇等の海外レースが解放される条件はあるのかもしれないが、現在まだ完全制覇していないので海外レースに自由に出走させることはできない。
けれどウイニングポストスタリオンの公式にシーザリオの隠しミッションで海外レースに出走できるようなことが書いてあったので、おそらくオークスに勝てばシーザリオでアメリカンオークスに出走できるのではないか?とは思っていた。
ウイニングポストスタリオンの初プレイでシーザリオを育ててみたものの、オークスでエアメサイアに負けてしまって隠しミッションを出現させてアメリカンオークスに出走することなく引退。

けれどしばらくプレイして馬主レベルが上がり施設も拡充し、初プレイ時よりもシーザリオを育成できたので、2頭目のシーザリオを育ててみたところ、オークスでエアメサイアに完勝。
ウイニングポストスタリオンはB以上の能力があるとプラス効果が発動することがあるので、発動した時は結構嬉しかったりもする。
瞬発力がB+だったので「直線加速」が発動して前回負けたエアメサイアを置き去りにしたのは気持ちよかったと思う。
というわけで、前回のプレイで勝てなかったオークスに勝利したところ、
シーザリオの隠しミッションが出現し、シーザリオがアメリカンオークスに招待された。
隠しミッションが出現して初めて海外レースに出走できることも嬉しいが、秘書がアップになったのも嬉しかったりする(笑)。
けれどこの秘書の衣装は期間限定で後2週間で見れなくなってしまうと思うと残念でならない(笑)。
というわけで、シーザリオがアメリカンオークスに出走できることになったのでウイニングポストスタリオンで初の海外レースに出走させることにした。
シーザリオで史実通りの日米オークス勝利に挑戦
秘書の勧め通りアメリカンオークスに登録しようとしたところまさかの連闘(笑)。アメリカンオークスはシーザリオやダンスインザムードの頃と比べ施行時期が変わったのだろうか?
連闘で長距離輸送で海外レースとはラニもびっくりのハードローテだが、シーザリオでアメリカンオークスに出走させる場合連闘になるので、そこまで連闘による能力ダウンはないと思い勇躍出走。
アメリカンオークスはそこまでライバルが強くなく、史実通り日米オークス馬になることに成功。
オークスでエアメサイアに勝てるレベルならおそらくアメリカンオークスにも勝てると思う。
そしてアメリカンオークスを制したことで隠しミッションの日米オークス制覇を達成。ミッション達成報酬としてシーザリオの競争寿命が3歳12月まで伸びて秋華賞やエリザベス女王杯も能力ピークで臨めることとなった。
とはいえ、エリザベス女王杯に勝つことができずエリザベス女王杯勝利の隠しミッション達成はまたもや宿題になってしまったが、このようにしてウイニングポストスタリオンで遊んでいたところ新たな楽しみを見つけることができた。
ウイニングポストスタリオンでの新たな楽しみ
ウイニングポストスタリオンは馬主レベルが上がると様々な報酬を貰うことができる。
角砂糖の購入や笹針の購入に必須のWPコインや、
牧場施設の追加やレベルが上がり、より効率よく育成・調教できるようになる。
さらに新騎手に騎乗依頼を出すことができるようになる。
松若風馬騎手はあまりに似ていておかしかったが、武豊騎手やデムーロ騎手に騎乗してもらうのは騎手チケットが必要なので、馬主レベルがアップすると新たに能力アップ効果がある騎手に騎乗してもらえるようになるのは嬉しいことだと思う。
となると、デフォルトで登場していない戸崎騎手・ルメール騎手・岩田騎手・川田騎手・池添騎手・蛯名騎手のようなトップジョッキーも馬主レベルが上がればいずれは登場するのだろうか?
はたまたアップデートかイベントで登場するのかもしれないが、ウイニングポストスタリオンの初期段階で騎乗してもらえる騎手は少ないので松若風馬騎手の次は誰が登場するのか楽しみだと思う。
とはいえゲーム開始から無料で騎乗してくれる木幡兄弟の中で上手いと言われている木幡拓也騎手は、無料ということでウイニングポストスタリオンの全ユーザーの馬に1番多く騎乗することになるので結構おいしいポジションかもしれない(笑)。
コメント