3月31日までコンビニでモンスターエナジーを購入すると、PUBGモバイルで着用できるスキン(アイテム)がもらえるとのこと。
もらえるゲーム内アイテムはTシャツとキャップとフライパン。
Tシャツとキャップは微妙な気がするが、フライパンは欲しい気がする。
そこで、モンスターエナジーのコラボフライパンを手に入れるため、モンスターエナジーを購入してシリアルコード付きのシールを集めてみた。
これだけあれば、おそらくフライパンが出てくれるはず。
モンスターエナジーのコラボアイテムの入手方法
ゲーム内にあるPUBGモバイル×モンスターエナジーのリンクをタップすると、特設サイトが開くので「シリアルコード入力へ」をタップ。
すると、引き換えコード(シリアルコード)の入力画面が表示される。
けれどモンスターエナジーとのコラボアイテムを受け取るには「キャラクターID」を入力する必要があるらしい。
キャラクターIDの調べ方
PUBGモバイルの「キャラクターID」は「情報」の「メインページ」に記載。
けれど「シリアルコード」も「キャラクターID」も長めの文字列。
「そんなに文字列を入力するのはめんどくさいわ…。」
と思っていたが、PUBGモバイルはユーザーに親切な設計でIDの横にあるアイコンをタップするだけで「キャラクターID」をコピーできるらしい。
そこでコピーした「キャラクターID」をペーストして、引き換えコード(シリアルコード)と認証コード認証コードを入力。
入力を完了するとゲーム内のメールボックスにアイテムが届くようになっているらしい。
さっそくメールボックスを確認してみることにした。
コラボアイテムの受取
メールボックスを開いて見ると、「モンスターエナジー×PUBG」というタイトルのメールが届いていたのでタップ。
すると、モンスターエナジーのクレートを獲得。
獲得したクレートは「倉庫」から開けることができるので、フライパンを期待しながらクレートを開けてみることにした。
モンスターエナジーのクレートを開いた結果
残念ながら、出てきたのはフライパンではなくTシャツ。
着用してみたがやはりTシャツはイマイチな気がする。
けれどまだシリアルコード付きのシールは6枚所有。
フライパンを期待しながら、次のクレートを開けてみることにした。
2つ目のクレートで出てきたのはモンスターエナジーのキャップ。
キャップもイマイチかと思っていたが、Tシャツとセットだと悪くないかもしれない。
けれどやはり欲しいのはフライパン。
フライパンを期待しながら3つ目のクレートを開いてみたが、出てきたのはまたもやキャップ。
「まだ4枚残っているし、そろそろ出るだろ!」
と思っていたが、4つ目のシリアルコードを入力してコラボアイテムをもらおうとすると、
「あなたのアカウントはこのイベントボーナスを交換済みです」
というメッセージ。
「まだもらってないぞ!」
と思い、モンスターエナジーとPUBGの特設サイトを見てみることに。
すると「1日に交換できるアイテムの上限は3つまで」らしいことが注意書きに記載されていた。
フライパンが欲しかったけど、交換上限に達してしまったので後日また挑戦したいと思う。
まとめ
誰でも購入できる価格の商品で限定アイテムがもらえるシリアルコードがついているのはいい企画だと思う。
ただ、問題が2つあるような気がする。
1つ目の問題は、コラボアイテムを使用できるのはたったの7日間。
多くの人は1日に1、2回しかPUBGをプレイする時間はないので使用期間が短すぎるような気がする。
そして2つ目の問題は、PUBGに出てくるエナジードリンクはレッドブル風のデザイン。
「ライバルのモンスターエナジーとコラボはありなんだろうか?」と思ってしまう(笑)。
コメント