Googleがゲーム実況に特化した「Youtube Gaming」を始めるらしい

この記事は約2分で読めます。

久しぶりに信長の野望をやりたいと思って、どのシリーズを買おうか悩んでいた。プレイ画面を見てから決めようと思い、youtubeでゲーム実況をみて、信長の野望創造withPKで石田三成を選んだら面白そうと思ったのはつい先日の出来事。

すると、次の日IT関連のニュースを見ていると、

ゲーム動画と実況に特化したYouTube Gaming 発表。2万5000超タイトルの専用チャンネルを用意」(ENGADGET 日本語版)

こんな記事を発見。googleが「YouTube Gaming」というの新サービスを開始するらしい。

スポンサーリンク

「YouTube Gaming」はどんなサービスなのか

YouTube-logo-full_color

上記記事によると、「YouTube Gaming」はゲーム動画とゲーム実況に特化したサービスで、ウエブだけでなく専用アプリが提供され、コミニュティ機能やゲームタイトル別に2,5000ものチャンネルが用意されるらしい。そして、

「各チャンネルにはゲームメーカーが製作したプロモーション動画や関連のおすすめ動画、さらに個人が製作したプレイ実況動画などがまとめられ、簡単にアクセスが可能となります。」

メーカーのプロモーションや、プレイ実況動画が上手くまとめられ、簡単にアクセス可能になれば、かなり便利になりそうな予感。「YouTube Gaming」の専用アプリまで出るとなると、どこでも簡単にアクセス可能になり、睡眠時間が削られるかもしれない(笑)。

けれどこの「YouTube Gaming」。今年の夏に米英で開始されることは決定しているみたいだが、日本に関しては未定らしい。日本でもこのサービスが導入されたら便利だとは思うけど、今まで以上にゲームに費やす時間が増えて、ますます廃人化していきそうなのでちょっと怖いかもしれない(笑)

News
スポンサーリンク
名人wをフォローする
この記事を書いた人
名人w

ゲームが好きで、ゲームに関するブログを書いています。
ただの日記なようなもので、ためになりそうな攻略情報はほとんどありません(笑)。

名人wをフォローする
名人wだけが楽しめるゲームブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました