【朗報】スマホアプリでダビスタ、ダービースタリオンマスターズがリリースされるらしい

この記事は約5分で読めます。

ウイニングポストスタリオンのスマホアプリの事前登録が始まり、今夏リリースされる。スマホアプリでウイニングポストを遊べるということで物凄く楽しみにしていた。

ところがなんと最高峰の競走馬育成ゲームとしてかつて君臨した「ダビスタ」のスマホアプリも今夏リリースされるらしい。

まさか同時期に「ダビスタ」「ウイニングポスト」のスマホアプリがリリースされることになるとは思わなかった。

ダービーロードも面白いし、そんなに競馬ゲームばかりやっていたら寝る時間がなくなるような気がする(笑)

 

スポンサーリンク

ダービースタリオンマスターズについて

dabysta-title-top

 

ダービースタリオンマスターズの公式サイト」によると、詳しい情報は8月29日に公開されるらしい。

まだ事前登録は募集しておらず、事前登録は情報が公開される8月29日以降になるのかもしれない。

ダービースタリオンマスターズの公式サイトにはまだ「開発チームからのご挨拶」しか書かれていないが、

 

「ダービースタリオンⅢ」を熱狂的にプレイしたディレクターを始め、「Ⅱ」や「96」、PS版など、黄金期のダビスタにそれぞれハマった開発スタッフが集まり開発を開始することができました

 

ダビスタの評価が高かった「ダビスタ2や3、PS版にハマった開発スタッフが」というのはかなり期待が持てるような気がする。

アグリキャップが画面から消えたり、安定Cで実績Aのノーアテンションやレインボークエストの爆発力を忘れられないダビスタファンは多いと思うし、当時ハマっていた開発スタッフが開発と聞くと期待が膨らむと思う。

 

ダ―ビースタリオンマスターズで気になったこと

ダービースタリオンマスターズの公式サイトにはまだゲーム情報はアップされていないが、

ファミ通Appの【独占】『ダビスタ』最新作がスマホで登場!BCも復活した『ダービースタリオン マスターズ』にダビスタマスターズの独占レポートがある。

ファミ通Appの記事を読んで気になったことは、

 

  • ブリーダーズカップの復活
  • 配合要素
  • レースのスキップ機能
  • 登場キャラクター

の4点。

 

ダビスタマスターズのブリーダーズカップ

dabysta-mihon-bc

 

ダビスタマスターズではブリーダーズカップが復活するらしい。

個人的にBCは他のユーザーとオンライン対戦するより過去に生産した馬との比較や、ゲームに登場するライバル馬から印をどの程度奪えるかを見るのが好きだったので、ディープインパクトやオルフェーブル、ロードカナロア等がBCの初期登録馬に入っていれば嬉しいと思う。

 

ダビスタマスターズの配合

dabysta-mihon-omosirohaigou

 

この画像を見る限り、ダビスタ特有の配合要素である「面白配合」に「リボー」のクロスで「気性難」と懐かしさがこみ上げてくる。

1つ気になったのは、タニノギムレットの上にある★。これは種牡馬のランクなのだろうか?

 

ダビスタマスターズのレース画面

dabysta-mihon-race

 

ダビスタはSFC版の印象が強く、このレース画像はダビスタっぽいのかどうかはわからないが、騎手の「追い」の姿勢は他の競馬ゲームアプリよりリアルな感じがする。

ダビスタというとレースはスキップ出来ず全てのレースを見る必要がある印象が強いが、ダービースタリオンマスターズはレースをスキップできるらしい。

ダビスタっぽくなくなってしまう気もするが、複数頭管理すると全てのレースを見るのは大変だと思う。

コンシュマー機やPCでゲームをする場合と違って、スマホでダビスタマスターズを遊ぶ場合は数分のすきま時間でも遊ぶと思うのでレースをスキップできるのは朗報かもしれない。

 

ダビスタマスターズの登場キャラ

dabysta-mihon-bc

 

秘書なのかこの登場人物の役割はわからないが、ダビスタっぽくないような「かわいいキャラ」。

 

dabysta-mihon-race

 

この実況のアナウンサーもイマイチダビスタっぽくない気がする。

昔のダビスタで遊んでいたユーザーには賛否両論かもしれないが、アナウンサーはともかく男性ユーザーには秘書や登場する女性キャラはかわいほうがいいと思うので、秘書らしい女性は合格だと思う(笑)。

 

ダビスタマスターズで気になること

8月29日にダビスタマスターズの公式サイトで情報が公開されるらしいので、それまでそれ程詳しい情報は出てこないかもしれない。

そうなると色々ダビスタマスターズについて「こうだったらいいな」と考えてしまうと思う。

個人的に気になるのは、現在出ている競走馬育成ゲームスマホアプリはダービーインパクト・ダービーロードが有名だと思う。

今夏リリースされるウインイングポストスタリオンも下の画像のように産駒の能力が可視的になっている。

 

winningpoststarion-mihon-missyon

 

ダビスタといえば産駒の能力は表示されず、育ててみないとわからない面白さがあったので、以前と同じく能力はわからない仕様であってほしいと思う。

 

ウイニングポストスタリオンとダビスタマスターズとの比較

ウイニングポストスタリオンもダビスタマスターズと同じく開発中でそれ程情報発信されていない。

現在わかっていることは「ウイニングポストスタリオンのチュートリアルで選べる馬と判明していることのまとめ」に書いているが、ウイニングポストスタリオンで個人的に気に入っているのは2点で、


  • 音声実況
  • 実際のファンファーレを購入可能

 

音声実況に関しては現時点で発表されていないので、おそらくスマホゲームアプリではウイニングポストスタリオンの専売特許になるかもしれない。

実際のファンファーレに関してはわからないが、こちらも現時点で発表されていないので搭載されていない可能性が高い気がする。

実際のファンファーレを聞きながらプレイできたら最高だと思うが、ウイニングポストスタリオンは「購入」しないとファンファーレを聞くことができない。

どのくらいの価格になるかわからないが、ダビスタマスターズではどうなっているのか気になる。

ダビスタにハマったことがある人間にとって、スマホでダビスタを遊べるのは嬉しくダビスタマスターズは物凄い楽しみだと思う。

けれど同時期にこちらも楽しみにしているウイニングポストスタリオンが出るのは本当に困ったことだと思う。

 

icon-komarujyosikousei

 

ダービーロードも面白いし、そんなにゲームを沢山やりきれないと思う(笑)。

ダビマス ダビマス日記
スポンサーリンク
名人wをフォローする
この記事を書いた人
名人w

ゲームが好きで、ゲームに関するブログを書いています。
ただの日記なようなもので、ためになりそうな攻略情報はほとんどありません(笑)。

名人wをフォローする
名人wだけが楽しめるゲームブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました