ダビマスで久しぶりにコラボ。
最近ダビマスで大きなイベントがなかったので「少し物足りない」と思っていた人も多いかもしれない。
けれど今回ダビマスは35周年を迎えた北斗の拳とのコラボ。
コラボまでのカウントダウンイベントは難易度の割に特典が多いし、北斗の拳には特に思い入れがある。
北斗の拳とのコラボイベントが始まるのが楽しみだと思う。

金の馬蹄石を使わず「北斗の券」を集めるとまわせる「北斗抽選会」もあり、コラボイベントでできることが多いのも魅力だと思う。
北斗の拳に思い入れがある理由
北斗の拳のアニメはほとんど記憶になく、漫画を読んだこともない。
ではなぜ思い入れがあるか?
「たんに4号機の北斗の拳を毎日のように打っていたから。」
という、どうしようもない理由。
「中段チェリーを引いた直後にラ王ステージ」の興奮は未だに忘れない…。
そして、
「こ、この動きは…ト、トキ!」
さらに「愛をとりもどせ!」の「ユーはショック!」を聞くと未だに胸が熱くなる(笑)。
自分も「サトノダイヤモンド」や「サトノアラジン」を所有する「サトミホースカンパニー」に少し貢献しているかもしれない。
スロカスの話はここまでにして、「なんで北斗の拳なんだろう?」という疑問が生じないわけではない。
北斗の拳とのコラボの理由
最近、北斗の拳関連の記事をよく見かけると思ったら、北斗の拳は35周年で特設サイトまであるらしい。
特設サイトを見てみると、ダビマス以外にも「みんゴル」、「RIZAP」ともコラボしているらしい。
北斗の拳とのコラボの理由は、北斗の拳の35周年が大きく関係しているのかもしれない。
コラボの理由もだいたいわかったし、北斗の拳には特に思い入れがあるので「ダビマスと北斗の拳のコラボサイト」を見てみるとことにした。
ダビマスと北斗の拳のコラボのカウントダウンがお得過ぎる
ダビマスと北斗の拳のコラボサイトを見てみると、
世界は競馬界に支配された!
から始まる、ダビマスと北斗の拳のコラボの紹介動画があったので見てみると、動画の終わりのほうで「愛をとりもどせ!」が…。
これは楽しみにせずにはいられない(笑)。
動画だけじゃなく、特設サイトにはダビマスと北斗のコラボ漫画もある、
期待に反してボリュームが少なすぎたが、コラボの始まる13日から公開される第3段はここまで公開されたバージョンより少し濃いかもしれない。
動画や漫画もおもしろいコンテンツだが、コラボで嬉しいのは何より、特典が多いことだと思う。
「ダビマスと北斗のコラボ」カウントダウンキャンペーン
コラボの始まる13日まで、ダビマスにログインするだけで金の馬蹄石がもらえるのも嬉しい特典。
同じくコラボ開始まで開催されている「北斗の拳チャレンジ」。
条件は新馬戦勝利など、簡単な条件ばかり。
ヤマボウシ賞とバーデンバーデンカップの開催時期さえ忘れなければ、1日で全てのチャレンジを達成できると思う。
北斗の拳チャレンジで獲得できる達成報酬の目玉は、才能の「目前」。
「北斗の拳チャレンジ」で最大レベルまで行けるのも嬉しいと思う。
才能「目前」の効果
最後の直線で少し脚が速くなる
発動条件
- 中距離
- 天候が晴れ
発動確率100%で、「晴れ・中距離」のレースなら100%才能が発揮されるらしい。
どの程度効果があるかはわからないが、才能「目前」は入手難易度と比較するとお得な才能かもしれない。
才能「目前」の意味
「目前」という才能名。
「北斗の拳らしくない」と思っていたが、もしかして「コラボが目前」という意味の才能なんだろうか?
そうなると、コラボが開始されたら北斗の拳らしい才能が登場するかもしれない。
北斗の拳の知識がないので、「あべし」くらいしか思い浮かばない。
さすがに「あべし」が才能名になることはないと思うが(笑)、どんな才能がでてくるのか楽しみだと思う。
コラボのスロットスピードくじ
さすがに当たらないと思うが、コラボ開始の前日まで行われるTwitterキャンペーン。
「参加方法がめんどくさそう」
と思っていたが、ダビマスは思っていたよりユーザーのことを考えているらしい。
ダビマスの公式アカウントをフォローするのは最低条件なので仕方ないが、対象のツイートをリツイートするだけ。
そしてダビマスからのリプライでスロットができるので、参加方法が楽だと思う。
もし当選した場合、「ヒャッハー」言っているあべし君たちはどのようにお祝いしてくれるんだろう(笑)。
公式BC
北斗の拳コラボ企画限定の豪華な賞品も用意されている、「北斗の拳コラボ記念」の公式BC。
おそらく上位を狙うのは無理だと思うので、普段の公式BCと同じく3回戦進出を目標に頑張ろうと思う。
上級者には物足りないかもしれないが、自分のレベルでは3回戦までいけばそこそこの参加報酬に感じる。
コラボシナリオ
そして何といっても楽しみなのは、「ダビマスと北斗の拳のコラボ」限定のシナリオ。
ケンシロウは、一子相伝の無敵配合「北斗秘伝配合」の継承者らしいのでどんなストーリーになっているのか楽しみだと思う。
ただ、この前の佐々木主浩氏とのコラボの魔人配合は全く強い馬が産まれなくて大苦戦。

高額のハルーワスウィートとディープインパクトを無駄遣いした気がしないでもない(笑)。

今回の「北斗秘伝配合」の条件はわからないが、なるべくコストのかからない配合にして欲しい。。
まとめ
ダビマスと北斗の拳のコラボはどんなストーリーになるのか楽しみだと思う。
ただ問題は、前回のコラボでは「魔人配合」に必要な「非凡な才能持ち」のシュヴァルグランを手に入れるのに大苦戦。
さすがに「黒王」が出てくることはないと思うが、「北斗秘伝配合」に必要な非凡持ちの種牡馬がすぐに手に入ればいいが…。。
コメント