モーリスが香港の英雄エイブルフレンドとの追い比べを制し香港マイルに勝利、天皇賞秋では控える競馬で伸びきれなかったエイシンヒカリが逃げてレコードで香港Cを圧勝。
エイシンヒカリが天皇賞秋の雪辱を果たしたように、自分にもダービーオーナーズクラブで雪辱しないといけないことがあった。というのは先日マスターリーグガチャを8回まわしてみたところ、
SRが最高でしかもデインドリーム1枚のみ、という悲惨な出来事があった(笑)。

そこで、マスターリーグガチャ券はしばらくしないと貯まらないので、「プレミアム親馬ガチャ」でリベンジすることにした。
ダビオナのプレミアム親馬ガチャでウマコとウマナントカ降臨
先日のマスターリグガチャと同じく「プレミアム親馬ガチャ」を8回まわすことにした。プレミアム親馬ガチャはプレミアムガチャ券がない場合は、
LEが最高なのに、
なぜか300CPもかかる謎のガチャ。前からあるガチャなので価格設定がそのままになっているのだろうけれど、なぜ300CPから変更しないのか不思議でしょうがない(笑)。
そんな価格設定が明らかにおかしいプレミアム親馬ガチャをまわしてみたところ、最初はRだったけれど、
ウマコが登場し、敗れはしたものの
SRのエアトゥーレを獲得。経験上ウマコが登場した場合は負けてもRは出ず、プレミアム親馬ガチャは最高がLEなので、負けた場合はLEは出ないのでSR確定となる。
もしこれがSLEまで入ってる「マスターリーグガチャ」ならばLE+の可能性までありそうなので激熱だと思うので、「マスターリーグガチャの時もウマコが来てくれれば・・・。」と思いながら回すと、後2回ウマコが登場し、勝てはしなかったが、
アドマイヤムーンとアドマイヤグルーヴを獲得。ウマコが3回出て3戦3敗。ウマコが登場しても勝つ可能性はあまり高くないが、マスターリーグガチャと異なり、ウマコ演出が3回でて良かったと思う。けれど、今回プレミアム親馬ガチャを8回まわして一人で盛り上がったのはウマコが原因ではなく、
ダビオナのプレミアム親馬ガチャでLE確定の「ウマナントカ」降臨
ガチャを回した瞬間稲妻が走り、再びウマコ登場と思いきや、ウマコではなくリボンを付けた牝馬が登場。牝馬だしもしかしたらこっちが「ウマコ」なのかもしれない(笑)。
この「ウマナントカ」は今まで1回しか見たことがなかったが、前回登場した時レースに勝った記憶があるので勝利を期待したところ、
期待通りハナ差で制し、
ディープインパクトの母馬ウインドインハーヘアを獲得。やはりウマコより格上の「ウマナントカ」は勝利確定演出なのかもしれない。
サンデーサイレンスを持っていればディープインパクト配合で面白いんだろうけれど、サンデーサイレンスはダビオナでレア過ぎる親馬なので所有してないのが残念。
ということで結果として、ウマコが3回登場し、ウマナントカも登場してプレミアム親馬ガチャ8回中LE1枚にSR3枚でマスターリグがチヤのリベンジは果たせたと思う。
ダビオナでプレミアム親馬ガチャを回したもう一つの目的
今回プレミアム親馬ガチャを回したのは、マスターリーグガチャのリベンジ目的の他も一つ大きな目的があった。それは、
SRのガチャ親馬を売却するとウマコメダルは50枚。
LEだと100枚のウマコメダルを獲得することが出来る。ガチャ親馬を売却してウマコメダルを貯めれば、
実在競走馬を入手することが出来て、レースに実在馬をレースに使うことが出来るので、SLEの実在競走馬を手に入れることが出来るようにウマコメダルを貯めたいと思う。
コメント