同じスマホの競馬ゲーム「ダービーインパクト」と比較するとアクティブユーザーが少ない気がする、ダービーオーナーズクラブ(ダビオナ)。ということで、バージョンアップの告知で紹介されている、リアルタイム大戦に期待したいところ。
リアルタイム大戦は、クラブを結成して参加する「クラブ対戦」や、現在のオーナー格が廃止され、代わりに導入されるランクを決める「ランクマッチ」や戦績が加算される「育成レース」、そして「プライベート対戦」とモードが用意されていて、リアムタイム対戦はとても面白そうな気がする。
けど「育成レース」と名付けてるということは、成長効果が高くなるんだろうか?戦績が加算されるのは育成レースだけだが、リアムタイム対戦はそう簡単に勝てないと思うので、戦績が悲惨なことになると思うので、特別な効果がない限り強い馬では参加したくない(笑)。
ということで、バージョンアップにより、ユーザーがもっと増えれば面白いと思うダビオナ。現在四頭回しで代重ねをし、サイレンススズカのような強い逃げ馬を目指しているのだが(笑)、ついに、
ゴールドアリュール(SR)×ファインモーション(SR)の産駒シャカシャカが引退。この画像だと分かりにくいけど、馬総合力のメモリが満タンまで少し足りない。SR同士の配合だったので、限界突破のところまで行くと思ってたので少し残念。シャカシャカまで育てたのでこれで、
あと二頭。牡馬は候補がいるので、シャカシャカの時と同じように牝馬を作るために牝馬誕生御守を使用し、
逃げ馬向きのSR以上の親馬カードを持っていなかったので。アジュティーケーティング×ワンダーヘリテージのR同士の配合で、競り合いが弱いのが不満だけど妥協することにした。R同士ということと、
ワンダーヘリテージのポテンシャルに○以上がなく、全く産駒の能力には期待していなかったのだが、
ダビオナでポテンシャルが低い馬は、あまり生産に使えないかもしれないと思ったところまさかの、
まさかの「スピード」以外0.5(笑)ワンダーヘリテージのポテンシャルからして全く期待していなかったが、まさかここまで酷いとは思わなかった(笑)。R同士の配合なのでこんなものかもしれないけど、馬総合力もとてつもなく低い気がする。
これはちょっと悩むところだけど、逃げ馬に向いた親馬カードがもうないので、この馬をベースの4頭回しのベースの一頭に入れるしかない(笑)。ここまで3頭生産し、全てダート向きの馬。芝の強い馬を目指すつもりだったけど、これはサイレンススズカからスマートファルコンに切り替えるしかないかもしれない(笑)。
コメント