エプソムカップの予想で、「エイシンヒカリは危険」、と思ったところで予想に疲れたので、ダービーインパクトをプレイ。
ここまで無課金でやっているのでそれ程いい種牡馬や、繁殖牝馬がいるわけではないが、たまたま自家製のAクラスの繁殖牝馬(初期配合)から、Sクラスの馬が誕生したり、ダービーインパクトは無課金でも結構楽しめるゲームなので、予想に疲れた時の癒しにはもってこいのゲーム。
先日、謎のブローカーから購入した1歳馬。謎のブローカーは駄馬と言ってはいけないかもしれないけど、値段と釣り合わない馬を売ってきたりもするが、当たりの若駒を持ってきたりもする。
当たりとまでいえないかもしれないけど、その謎のブローカーから購入した1歳馬。
A⁺の1歳馬で、調教で限界まで成長させたら、能力の110%まで成長。距離適性も1400〜2600と距離適性が広範囲で、成長のピークは4歳3月。成長タイプと距離適性から、マイル適正はあるし、オークスの2400もこなせるし、もしかしたら桜花賞・オークス・秋華賞と牝馬三冠を狙え得るかもしれない。
A⁺の馬には過度の期待かもしれないが、今まで牝馬三冠を取ったことはないので、三冠を意識して育成することにした。
A⁺でも意外と簡単にいける牝馬三冠ロード(ダービーインパクト)
三冠を取るには、まずは能力を限界まで上げないといけないので、疲労が貯まったらすぐに温泉で回復。そして、ゲート能力と、適正距離を挙げた後は、併せ馬いっぱいで、スピード・スタミナ・瞬発力と共に、気性と根性も鍛えないといけない。
併せ馬は馬体重の減少が物凄いので、調教後毎回、蜂蜜をエサに与えないといけない。ということで、無課金だと温泉と蜂蜜の在庫の問題で、毎日長時間遊ぶことはできない(笑)。
それはさておき、A⁺でもスパルタ調教のお蔭か、早い段階で能力が上がり、桜花賞とオークスを順当に勝ち、残るは秋華賞。桜花賞、オークスもトップジョッキーから「騎乗させてください」と言ってきたので、トップジョッキーのお蔭で簡単に勝つことができたの。
ところが三冠のかかった秋華賞。桜花賞とオークス同様トップジョッキーから当然お願いが来ると思っていたら、まさかお願いなし(笑)。
能力も110%限界まで鍛えたし、おそらく勝てるだろうと思ったのだが、初めての三冠。ここは大事を取るってことで、牝馬の乗ったら最強の福永騎手の機種カードを、もったいないけれど使うことに。
福永騎手と言えばシーザリオでオークスとアメリカンオークスに勝ち、「ジャパニーズ・スーパースター」と現地で言われたほどの男(神騎乗連発の香港では「ジャパニーズレジェンド」)。
そのジャパニーズレジェンド福永騎手のお蔭で、秋華賞も人気に応え、
牝馬三冠を無事達成。後から考えると福永騎手は勿体なかった気がするけど、これで「三冠⁺殿堂馬」になるので、引退後の繁殖成績が楽しみになる。
けれど毎日少しずつプレイしているので、福永騎手に乗ってもらって、何とか三冠取れたことはその頃には忘れていると思う。。
コメント