現実の競馬でも海外志向が強く、日本調教馬の海外遠征が再び増えてきたと思う。長距離のセントレジャーが廃れ英三冠が形骸化したと言われるように、日本も皐月賞、ダービー、凱旋門賞が三冠と言われるようになるかもしれない(笑)。と言っても、2012年の二冠馬キャメロットが三冠目指してセントレジャーに出走しているので、日本で言われている程形骸化してないかもしれない。
ということで、ダービーインパクトにも数多くの海外レースがあり、A⁺以上なら比較的簡単に国内G1なら勝てるためなのか、海外レースの出走条件は結構厳しい。
凱旋門賞の出走条件
凱旋門賞(10月 ロンシャン)
- 国内芝G1全制覇が条件
○三歳馬
- 無敗
- ダービーまたはオークス勝利
- G13勝以上
○古馬
- 前年のクラシック三冠か秋古馬三冠
- その年の宝塚記念勝利
ブリーダーカップの出走条件
ブリーダーズカップクラシック(11月 サンタニアパーク)
- 国内ダートG1全制覇が条件
○三歳馬
- 無敗
- 全日本二歳優駿勝利
- ジャパンダートダービー勝利
- ダート重賞5勝以上
○古馬
- 無敗
- 前年のチャンピョンズカップ勝利
- その年のフェブラリーステークス勝利
- ダートG1勝利
ブリーダーズカップターフ(11月 サンタニア)
- 今までにブリーダーズカップクラシックに勝っていること
- その年の宝塚記念に勝利
ドバイワールドカップ出走条件
ドバイワールドカップ(3月 メイダン)
- 無敗
- ダートG1勝利
香港国際競争
香港国際競争(12月 シャンティン)
- 国内芝G1全勝利
香港国際競争(12月 シャンティン) | |
---|---|
香港スプリント | その年のスプリンターズSに勝利 |
香港マイル | その年のマイルチャンピョンシップに勝利 |
香港カップ | その年の天皇賞秋に勝利 |
香港ヴァ―ス | その年のジャパンカップに勝利 |