ダービーロードのR馬スキル「ハイペース〇」と久しぶりにG2横綱の称号を獲得

この記事は約3分で読めます。

前年の安田記念レースぶりと臨戦過程から、「今回は危ないんじゃないか?」と思っていたモーリス。

結果的にロゴタイプが勝ち皐月賞以来のG1勝利と驚かされたが、よく2着に残れたと思うし、崩れなかったのは流石だと思う。

というわけで、モーリスのような馬を作りたいと思いながらダービーロードで遊んでいると、

 

derbyroad-umaskill-hipacemaru

 

「ハイペースで能力アップ」するR馬スキルの「ハイペース〇」を持つ産駒が誕生した。

最近レアな馬スキルを所持する産駒がいないと嘆いていたところ、先日の芝調教〇の馬スキルを持つ繁殖馬に続きR馬スキルを所持する産駒が産まれて良かったと思う。

芝の調教効果が上がる「芝調教〇」、ダービーロードの配合強化で馬スキル取得
競走馬育成ゲームアプリのダービーロードの楽しみ方は沢山あるが、個人的に楽しみの1つとしてレア度の高い「馬スキル」を持つ産駒を誕生させること。 馬スキルは遺伝や突然変異、そして「配合回数強化」で取得することがあるが、依然キズナが持つUR...

 

どの程度能力がアップするのかは不明だが、ハイペース〇の馬スキルは発動する機会が多いので、所持しているとお得な馬スキルだと思う。馬スキルについては以下の記事に書いています。

ダービーロードの馬スキル一覧
ダービーロードには「馬スキル」があり、馬スキルは遺伝するこはもちろん、配合回数強化によって取得することもある。 UR馬スキル一覧 URの繁殖馬は入手が難しいだけあって、 強力な固有の馬スキルを持っている。U...

 

derbyroad-umaskill-hipacemaru-seiseki

 

R馬スキルを持つものの「スピード」がC++だったため、G1で勝ち負けできるわけもないのでG1に1度も出走させなかったが44戦19勝とイマイチな成績。

けれど「ハイペース〇」の馬スキルのお蔭か、レアな馬スキルの他にも久しぶりにお目に掛かれた物がある。

 

スポンサーリンク

ダービーロードのR馬スキル「ハイペース〇」をもつ産駒で久しぶりにお目にかかれた物

近頃G1を「スピード」不足の馬が多く複数勝てるような馬が誕生せず、

 

derbyroad-syougou-siroiyume

 

長いことダービーロードで一定の条件を満たせば獲得できる「称号」から遠ざかっていた。

けれどG1未出走で称号なんて全く考えていなかったのだが、引退させてみたたところ、予想外に称号を獲得していた。

 

derbyroad-umaskill-hipacemaru-syougou-g2yokoduna

 

といってもG1未勝利でG2を沢山勝つと獲得できる「G2横綱」の称号だが(笑)。

G2横綱とはいえ久しぶりにダービーロードの称号の獲得。嬉しいことだが、G2横綱の獲得条件についてここで疑問が湧いてくることになった。

 

ダービーロードの称号「G2横綱」について

derbyroad-umaskill-hipacemaru-seiseki

 

「G2横綱」の称号を獲得はしたものの、それ程G2に勝った記憶がないので、戦歴を見てみると19勝しかしておらずG2はわずか8勝

 

derbyroad-umaskill-hipacemaru-g2nasi

 

「8勝でG2横綱を獲得できるのだろうか?」と思い、最近育てて繁殖馬になっている馬の戦歴を見てみたところ、この馬はG1未勝利でG2を12勝しているのに「G2横綱」の称号を獲得していない

2頭の違いを見てみると、今回G2横綱を獲得した馬はG1未出走。G1未出走だと条件が緩和されるんだろうか?初めてG2横綱を獲得した、

バランスオブゲームを超えた!ダービーロードで「G2横綱」の称号獲得
春のG1シーズンに入り現実の競馬が盛り上がるにつれ、競馬ゲームがますます面白くなってくると思う。 そういうわけで競走馬育成スマホゲームのダービーロードを楽しんでいるのだが、ダービーロードでは一定の条件をクリアして引退すると「称号」を獲...

 

この馬はG2を25勝。G2横綱を獲得するにはG2を10何勝はしないといけないと思っていただけに、今回わずか8勝で獲得できたのは謎でしょうがない。

といってもググれば称号の獲得条件は簡単にわかるだろうけれど、調べるのはもう少し沢山の称号を獲得してからにしたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました