ダービーロードの「レアリティ強化」でUR(ウルトラレア)の親馬入手と実写映像

この記事は約4分で読めます。

dabyroad-opening-deep

 

ダービーロードはオーナーブリーダーになって生産から調教までこなす競走馬育成ゲームで、実写映像もふんだんに盛り込まれ、競馬ファンにはたまらないゲームになっていると思う。

競馬ファンには堪らないと書いたが、自分もその一人で、毎日まったりあそんでいるのだが、一つだけ残念に思っていたことがあった。

それは、事前登録特典でSRのジャングルポケットを手に入れたのだが、ゲーム開始直後チュートリアルで回すことができた「レアガチャ」で出てきたのもSRのジャングルポケット。

ゲーム開始直後SRの親馬はなかなか手に入らないので残念に思っていたのだが、「レアリティ強化」でUR(ウルトラレア)の親馬を手に入れるチャンスということに気付いた。

 

SRのジャングルポケットを「レアリティ強化」でURにしてみた

dabyroad-realitykyouka-jyanpoke

 

同じ親馬が2枚あると「レアリティ強化」でレア度を一段階アップすることができ、2回目の「レアリティ強化」には5枚必要らしい。

そこでSRのジャングルポケットをレアリティ強化してみると、

 

dabyroad-realitykyouka-jyanpoke-ur

 

URのジャングルポケットの誕生。URにしても、能力は変わらないらしい。URの親馬は持っていなかったので、事前登録特典のお蔭で初めてURを手に入れることができ、喜んでいたところ衝撃を受ける事実が待っていた。

スポンサーリンク

ダービーロードでURが最高のレアリティと思っていたのだが。

dabyroad-realitykyouka-jyanpoke--scr

 

URの馬を入手すると、「URの馬を入手しよう」クエストをクリアしたことになり、クエストクリア報酬が貰える。そこで報酬を受け取ろうとクエスト一覧を見てみると、「SCRの馬を入手しよう」というクエストがあることに衝撃を受けた。

URが最高のレアリティと思っていただけに、「まだ上があったのか」という衝撃と、SCRが何の略なのかわからないという衝撃(笑)。スーパー何とかレア何だろうけど、何の略なんだろう。

SCRは「レアリティ強化で・・・」と書いてあるので、ガチャでは手に入らず、現在のところレアリティ強化のみで手に入るらしい。

ジャングルポケットをSCRにしようとした場合、2回目のレアリティ強化になるので後4枚のジャングルポケットが必要。

そう考えると、URの馬を手に入れてレアリティ強化したほうが楽かもしれないが、そもそもUR自体手に入れるのが楽ではない。そういうわけでSCRの親馬を手に入れるのはだいぶ先だと思う。けれどURの親馬を手に入れたことで1つ楽しみが増えたと思う。

 

ダービーロードでURの楽しみの1つとは。

ダービーロードのレアリティが高いほど所持できる馬スキルが多いらしい。そういうわけで、馬スキルを多く所持できるのは嬉しいことだと思う。

SRから「レアリティ強化」でジャングルポケットをURにしても能力がアップしてないので、繁殖に影響が出るのかわからないが、恐らく強い産駒が産まれやすくなった点もいいことだと思う。

けれど1番楽しみにしているのは、上記のことでなく、調教パートナーにした際のこと。以前フレンドのURのスティルインラブを調教パートナーにした時、

 

 

スティルインラブと併せ馬調教した際、実写映像が流れ、「スティルインラブ!スティルインラブ!」と懐かしの実況まで聞こえてくる。

三冠馬とは言え地味な存在のスティルインラブに実写映像が用意されているならば、恐らくジャパンカップでテイエムオペラオーを豪快に差し切って、王者に引導を渡したジャングルポケットにも実写映像があるはず。

けれど、今までジャングルポケットを調教パートナーに何回も指名しているのに実写映像が流れたことがない。ということは、もしかしたらUR以上じゃないと実写映像は流れないのかもしれない。

単にジャングルポケットに実写映像がないだけかもしれないけど、URにレアリティ強化したことにより、ジャングルポケットの実写映像が見れるかどうか、それが楽しみだと思う。

だがやはり、よくよく考えると、テイエムペラオーに引導を渡したと言っても、ジャングルポケットはジャパンカップ以降未勝利で、世代交代のレースとい位置づけにするのも微妙だし、実写映像がないような気がする(笑)。その辺が楽しみでしょうがない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました