MacOSX10.10 Yosemiteにバージョンアップ以降、iOS端末の画面をLightningケーブル接続だけで録画できるようになった。
自分はiPhoneを使用しているがWindowsなので、今までAir Play機能を使ってパソコンに携帯端末の画面を映し出して録画するReflector2を使用してゲーム動画を録画していた。
先日YouTubeに投稿したウイニングポストスタリオンのゲーム動画もReflector2を使用して録画したもの。
Reflector2は無料版もあるが無料版は撮影時間も短く、Reflector2の広告が入るので利用するなら有料版がいいと思う。ドル表記なので為替相場によって価格は異なるが14,99ドル、だいたい1,600円くらいで購入できると思う。
けれどスマホでゲームしていて「急に録画したい!」と思った時PCを起ち上げるのもめんどくさいし、動画を撮るのにわざざざお金を使いたくないと思う人も多いと思う。
そんなユーザーの要望を叶える機能が先日のダービーロードのアップデートで追加された。
ダービーロードでレース動画を撮影してみた
ダービーロードはレース中にレースメニューでカメラの位置や、レース画面で表示させる項目を設定することができる。
そして先日のアップデートでレースメニューの「画面表示」に「録画」という項目が追加された。
そして録画機能をオンにすると画面中央部に録画ボタンが表示され、タップすると録画が開始される。
録画を終了するときもボタンをタップすれば録画が終了する。
そして録画終了後にyoutubeやfacebookやTwitterにアップロードしたり、動画のURLをメールに送信したり、そのまま投稿することができる。
ダービーロードのレース動画撮影機能のメリット
わざわざパソコンを起ち上げることなく録画できるのはとても便利だと思う。
これは自分のパソコンはスペックが低いので個人的な問題だと思うが、Reflector2でゲーム画面をパソコンに表示させるとカクカクすることが多く、録画のやり直しをしたり、強制終了して録画に失敗することがある。
その点ダービーロードのレース動画の録画機能はカクカクしたりしないで綺麗な映像を録画できる点は優れていると思う。
そして外部サービスにシェアも簡単にできるので、とても便利だと思う。
ダービーロードの録画機能のデメリット
とにかく落ちる(笑)。録画を終了し上記のシェア画面をロード中に落ちる確率が非常に高い。
1番最初に録画したのはこの有馬記念だったのだが、何度も落ちて結局成功したのは3歳OPのレース。
ダービーロードはレースを「リプレイ」で何度も見れるが、録画機能を使用すると直ぐにアプリが落ち、再び起動するとレースが終了していてリプレイを見ることができない。
現状ではとても使用できる代物ではないと思うので、アップデートで改善されるのを待つしかないと思う(笑)
デメリットとは言えないかもしれないがこの機能で録画できるのはレース映像だけなので、レース映像以外も録画したい人の要望には応えられない。
おまかせ調教について
ダービーロードは調教してからじゃないと週を進めることはできなかったが、おまかせ調教により調教してなくても調教をしてくれて、週を進めることができるようになった。
おまかせ調教ができるようになったのは、前回のアップデートで2頭同時に育成できるようになったことと相性がいいと思う。

けれどダービーロードのシステム上おまかせ調教はあまり向いてないと個人的には思う。
ダービーロードにおまかせ調教があまり向いてないと思う理由
ダービーロードに限らずスマホ競馬ゲーム全般に言えることだが、常に疲労との戦いで成長しきったらひたすら疲労回復の森林馬道しかしないと思う。
多くの馬を入厩させ馬主ライク的なほのぼのプレイをする場合には重宝する機能だが、ダービーロードはほのぼのプレイとは程遠いゲームだと思う。
疲労の問題で難しいかもしれないが、おまかせ調教ができるなら3走分くらいローテーションが組めればおまかせ調教も生きてくると個人的には思う。
ランチタイムがチヤ
お昼限定で無料で回せるランチタイムガチャも先日のアップデートで登場。
基本的には1日1回しかまわせないが、レースに勝つと一定の確率で再びまわすことができる。
そして2回目以降はR以上確定。休日はなるべくランチタイムガチャの時間にダービーロードを遊ぶのがいいかもしれない。
ただ先日、夕方にダービーロードで遊んでいてレースの結果画面で、
「ランチタイムガチャ券を手に入れました」
という文字が表示された(笑)。そこでランチタイムガチャをまわそうとおもっても時間外でまわすことができない。
そこで、「翌日に使用できるかもしれない」と思い所持品を見てもランチタイムガチャが見当たらない。画像を撮り忘れてしまったが、一体何だったんだろう(笑)。
というわけで今回のアップデートではレース動画投稿機能・おまかせ調教・ランチタイムガチャが追加。
ダービーロードはダービーインパクトと比較してそこまでユーザーが多くないと思うが、アップデートで新機能が追加される頻度が多く、運営が力を入れているのがわかるので今後も楽しみだと思う。
今回のアップデートとは関係ないが、以前ログインスタンプが変更され使用したDRコインによってログインスタンプのグレードが上がるようになった。
先日イベントで上位を目指すため大量のドリンクを使用したのでRのログインスタンプに上がったが残り1日でRのログインスタンプも終了。
Rにグレードアップしたことでわかったが、現在のログインスタンプの期間中に使用したDRコインで次のグレードが決まるらしい。
SR以上だと30日なので30日間で使用したDRコインで次のグレードが決定される。
Nのログインスタンプと比較してRのログインスタンプは豪華だったので、明後日から再びNに落ちてしまうのは少し悲しいと思う(笑)。
コメント