ダービーロードで称号獲得、連勝街道まっしぐらで「常勝」と競走馬の連勝記録

この記事は約4分で読めます。

derbyroad-haikei-urkakutei

 

最近気づいたことで産駒誕生背景で稲妻が走り、「名馬誕生!?」と表示されのはUR確定演出かもしれないということ。

検証していないのでわからないが、新しく追加された演出なのかもしれない。

上記画像とは違う馬で、このUR確定?演出が出た産駒を引退させたところ、

 

derbyroad-syougou-jyousyou-hansyokuba

 

常勝」という称号を獲得していることが判明。父馬がサイレンススズカのUR馬スキル「疾風迅雷」を持っているので、「疾風迅雷」を遺伝させようとしたところ失敗。

UR馬スキルも遺伝しなかったし、「スピード」はA++とそこそこだが飛び抜けた能力というわけではないし、馬スキルも「鉄砲」以外に「右回り得意」を持っているのみなので画像を1つも残していない。

けれど5連勝以上した状況でG1を制したので「新星」、あるいはG1を4勝以上しているので「名馬」の称号のどちらかは獲得しているとは思ってはいた。

ところが引退させてみると今まで獲得したことがない「常勝」という新称号。

 

ダービーロードで取得した称号一覧・まとめ
ダービーロードでは現役時代の活躍に応じて引退後に称号が与えられることがある。 以下、獲得した称号と獲得条件について。称号の獲得が結構難しいので、どれだけ記事を増やせるか(笑)。 ※展示室が開設されたことに...

 

「常勝」という称号の獲得条件はなんだろう?と思い、ダービーロードの展示室を見てみることにした。

 

スポンサーリンク

ダービーロードの称号「常勝」とは?

常勝というくらいなので勝率とか連対率、複勝率が関係してるかと思っていたが、馬スキルも弱く、スピードもそれ程ないので着外になっているレースも多く要件が全く予想がつかない。

 

derbyroad-syougou-jyousyou-tenjisitu

 

展示室を見てみると「常勝」の称号を獲得する条件はG1勝利は問わず、19連勝することらしい。

難易度は★★2つと少し高めの称号になっているが獲得人数は結構多い。

ダービーロードはイベントで無課金でも500以内に入るのはそれ程難しくなく、そこまで人気のあるアプリとは思っていなかったが、レベルの高いユーザーが多いのかもしれない。

「常勝」の称号を獲得するには19連勝する必要があるが、馬スキルもイマイチでスピードもそれ程あるわけではないので「そんなに連勝してたっけ?」と思い競争成績を見直すと、

 

 

OPやOP特別ばかり走らせていたこともあるが、成長タイプが「早熟」だったため仕上がりが早く、デビューから桜花賞まで21連勝していた。

称号を獲得しても特に効果がある訳ではないがダービーロードには数多くの称号があり、中には難易度のとても高い称号もあると思うので、まだ獲得したことのない新たな称号を獲得した時は割と嬉しかったりもする。

ただこの「常勝」の称号を獲得する条件の19連勝。なぜキリのいい「20ではなく19」なのか?少し考えてみることにした。

 

ダービーロードの「常勝」の称号獲得条件がなぜ19連勝なのか?

皐月賞・菊花賞2冠のダイナナホウシュウ、菊花賞馬のトサミドリ11連勝が中央競馬では最多連勝記録らしい。(参照サイト 優駿達の蹄後跡「中央競馬所属馬の部門別ランキング(サラ・平地)」)。

ただ地方競馬所属馬を含めた日本におけるサラブレッドの平地連勝記録は29連勝で、ドージマファイターという馬らしい(参照サイト Wikipedia「著名な記録を持つ競走馬」

そうなるとどこから19連勝は出てきたのだろう?と思いもう少し調べてみると、デビュー以来の連続勝利は岩手競馬所属のトウケイニセイがデビューから18連勝。

これが日本記録だったが、1994年荒尾競馬のチアズファンシーがデビューから19連勝し、これが日本のサラブレッドのデビュー以来の平地連勝記録になったらしい。(参照サイト Wikipedia「トウケイニセイ」)。

ということで、ダービーロードの称号「常勝」の19連勝はチアズファンシーの19連勝からきているのかもしれない。

 

derbyroad-syougou-jyousyou-tenjisitu

 

ただ、称号獲得条件をみると「19連勝する」としか記載されておらず、「デビュー以来」との限定はない。

デビュー以来との限定がないと、最多連勝記録はドージマファイターの29連勝になってしまう。

他の称号獲得条件と被らないようにしてデビュー以来じゃない19連勝をして(G2でも「G2横綱」の称号があるためG3以下しか走らせない等)、検証する必要があるかもしれない。

ただ地方競馬含めて称号設定されていない可能性もありシンザンイッセイが持つ中央競馬における連続連対記録の19連対(シンザンはデビューから引退まで)からきているかもしれない。

ダービーロードの「常勝」の称号獲得条件の「19連勝がどこからきているのか」という、どうでもいいことを調べるのに1時間近くも費やしてしまったが、無駄な時間を費やした気がしないでもない(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました