現在スマホゲームアプリにはダービーインパクト・ダービーロード・ダービーオーナーズクラブ・ウイニングポストスタリオンとあり、近日ダービースタリオンマスターズがリリースされる。
騎手視点だったり、史実馬を育てられたり、多彩なスキルがあったりそれぞれ特色があり、どのアプリが面白いかは人それぞれかもしれない。
けれどゲームシステムで考えるとアップデートで次々に新機能が追加され、システムが面白いのはダービーロードかもしれない。
先日(といっても結構前)もアップデートで新機能が追加され、その中でもエサ調合と2頭の馬を同時に育成できるようになった。
ダービーロードでエサの調合
先日のアップデートで「調理施設」というのが登場し、調理施設を建設するとエサを調合して新しいエサを作ることができるようになる。
余っているエサのみで調合できる新しいエサもあるが、
スピードが上がったり特殊な効果がある「いちごアイス」のようなエサは、「ミルク」という新しく登場した素材が必要になる。
調合に必要な素材はダービ―ロードのイベントで簡単に手に入るので、新たに素材が必要といっても悩むことはないと思う。
ダービーロードのエサ調合で悩ましいこと
ダービーロードのエサ調合は「ニンジン」のように効果が薄く、ほとんど使用しないエサを調合してより効果の高いエサを作りだせて面白いとは思う。
けれど元々ケチな性格であり、せっかくエサを作っても勿体なくて使用することができない(笑)。
ということで現在鑑賞するだけになっているが、エサを調合できるようになったのは面白いと思う。
競走馬馬房拡張で2頭育成可能に
ダービーロードはリリースされてからずっと「競走馬用馬房」はレベルを上げることができなかったが、先日のアップデートで解放されてついに2頭入厩させて同時に育成することが可能に。
早速レベルアップして厩舎に行ってみると、
馬房に空きができて、もう1頭入厩できるようになった。そこで試しにもう1頭入厩させてみると、
2頭目も育成可能になった。画面の左上のアイコンを見ると、調教が終わってるどうか、次走までの期間に調子と疲労が表示されるのでとても管理しやすいと思う。
使い勝手は良いとは思うが、複数の馬を管理できるとなると気になるのは「同じレースに2頭出走させることができるのか?」ということだと思う。
マカヒキが出走した今年の凱旋門賞はチームオブライエンの戦略の勝利と一部で言われていたし、オルフェーブルの凱旋門賞挑戦でもオルフェーブルの援助をするためだけに出走した日本の馬もいた程。
ということで、同じレースにダービーロードでも出走させることができるか試してみることにした。
ダービーロードで2頭の馬を同じレースに出走させてみた
結論を先に言うと確かに2頭の馬を同じレースに出走させることはできる。
けれど上記画像を見るとわかるが同じレースに出走しているが、実際には全くの別レースで2頭同じレースで走らせて遊ぶといった遊び方はできないようだ。
少し残念とは思うが、今後ある理由により2頭同時に育てることはないと思う。
ダービーロードで2頭入厩させない理由
大した理由ではないが、2頭同時育成すると消費PR(行動力)が倍になるので全くゲームが先に進まないというそれだけの理由です(笑)。
けれど複数等同時に育成するのは要望が多かったことだと思うし、プレイ方針は人によって違うので、今回のエサ調合システムと競走馬用馬房を拡張できるようになったのは良いアップデートだったと思う。
コメント