ダービーロードではアンカツさんの代重ねについてのコメントが用意されているように、代重ねも強い馬を作るのに必要と信じて配合を重ねたところ、
体質のみA++と優れているが、G3を勝つのがやっとという能力の産駒しか産まれなくなってしまった(笑)。
毎回配合評価60前後になるように毎回配合していたが、1頭しょぼい産駒がまじるとなかなか元の能力には戻らないらしい。。。
とはいえやっと白毛を7代繋いだので、ここでこの系統を途絶えさせるのは勿体ないと思い、配合評価67になる、
カレンチャンを配合してスピード能力を取り戻すように勝負を賭けてみることにした。
ダービーロードでカレンチャンを配合してスピード能力復活を期待
流石は春秋スプリント制覇したカレンチャン。カレンチャンのお蔭でスピード能力を取り戻し「スピード」はAとG1複数勝利を期待できる能力。
白毛にこだわっていて、オールDに近いような能力の馬を長いこと育てていたために久しぶりにG1で勝負できる馬が誕生してよかったと思う。
スピードAという抜群のスピードいかし、期待通りにマイルCSを制覇。翌年マイルCS連覇を狙ったところ、
なぜJCではなくマイルCSに出走してるのか謎のジェンティルドンナの追撃を振り切りマイルCS連覇達成。
G1を複数勝利すると秘書の足立梨花さんが馬名を「ちゃん付」で呼ぶようになるが、

久しぶりに足立梨花さんの「ちゃん」も聞けて良かったと思う(笑)。カレンチャンの場合は「カレンチャンちゃん」になるんだろうか(笑)。
久しぶりのG1複数勝利で喜んでいたが、ここに来て大きな問題が浮上することになった。
ダービーロードで浮上した大きな問題
ダービーロードの複数G1勝利に浮かれ、調子に乗ってLineで自慢したことから問題は発覚した。
youtubeに動画うpしたわw
凄いじゃんw
けどこの馬名、公開するならあまり良くないんじゃ。。
まじか。。。
特に意味を込めた冠名ではないし、当サイトのアクセス数もそれ程多くはないし、それ以上にyoutubeにUPした動画の視聴者の人数はたかが知れているかもしれない。
けれど、小規模とはいえ公開していることを考えると、指摘されたようにこの冠名はあまり良くないと思う。
そういうわけで慣れしたんだ冠名ではあるけれど、近々冠名を変更することにします(笑)。ダービーロードだけでなく、ダビオナも新しい冠名に変えることにしようと思うけど、いざ変えるとなるとなかなかいい冠名が思い浮かばない。。
コメント