ダビスタマスターズの出馬表の予想の印で重要なのは?スピードは?

この記事は約3分で読めます。

 

ダビスタマスターズは他の競馬ゲームと同じように出馬表の印は結構重要で、無印で勝つことは殆んどないと思う。

 

 

このくらいグリグリ人気だと勝ち負け必至で安心できるが、おまかせ調教にすると極端な印の付き方をすることが少なくない。

 

 

ダビスタシリーズはこのような極端な印の付き方だと惨敗することが殆ど。

けれど1番左だけ◎の馬が勝つことは意外と多いと思う。

 

 

ダビマスの予想の印は従来のダビスタと同じと言われている。

ダビスタはPSで止まっていたので、出馬表の予想印が何を表しているのかわからなかったので調べてみることにした。

 

スポンサーリンク

ダビマスの出馬表の予想で重視される能力

ダビマスの出馬表の印の意味はダビマスのヘルプとダビマス全書のデータベースに書いてあり、左から「スピード」「スタミナ」「勝負根性」「気性」「人気」を重視しているらしい。

ただ強い馬だとオール◎が付いたりするので、「スピード+スタミナ」といったようにスピード能力も加味されていると思う。

 

印の極端な馬が激走する理由

 

おまかせ調教にするとよく見る左だけ◎の印の付き方。

「なんでこれで勝てるんだろう?」と不思議に思っていたが、スピードが重視される1番左の印が厚いので勝ち負けになることが多いのはわかった。

けれどおまかせ調教にすると、スピードC以上の馬でも1番左しか印が付かず準オープンでくすぶっていることも多い。

もう少しスタミナ調教や併せ馬をやって欲しいと思う(笑)。

 

 

近日追加予定とされている達人厩舎はもう少しまともに調教してくれると思うが、預けるのに金の馬蹄石が必要な気がする。

 

出馬表の印の意味

これは現実の競馬と同じ。ダビマスのヘルプとダビマス全書のデータベースにまとめてあったので引用。

ダビマスの予想印の意味
◎本命 最も期待できます。
〇対抗 本命を超える可能性を秘めています。
▲ 単穴 ◎〇には劣りますが 勝つ可能性はあります。
△連下 1着は難しいですが 2、3着なら可能性はあります。
「注」 素質を感じる馬で、 展開次第では 本命を破るかもしれません。

 

これまであまり出馬表の印を気にせずダビマスをプレイしてきたが、重要なのは1番左のスピードだということがわかった。

ただおまかせ調教で印が薄い原因は調教だけでなく、上位騎手をなかなか乗せてくれない場合が多いことも原因かもしれない。

たとえば主戦騎手は武豊騎手なのに、なぜか10戦連続で菱田騎手が騎乗。流石にそこまで乗ってもらえないはずはない(笑)。

お蔭でおまかせ調教の場合、厩舎の主戦騎手が騎乗してくれるだけで期待してしまう事が多い。

タイトルとURLをコピーしました