ダビスタマスターズのオンライン対戦ができるBC(ブリーダーズカップ)の詳細

この記事は約6分で読めます。

ダビスタといえばブリーダーズカップBC)。以前は雑誌でも特集が組まれたり大会が開催されていたほど盛り上がっていたと思う。

ダビスタマスターズにもBCがあり自分の競走馬の能力を測ったり、全国のダビスタマスターズのプレイヤーとオンライン対戦をすることができる。

ダビスタマスターズで遊び始めてからやっとG1で勝負になる馬が誕生したので、ブリーダーズカップで遊んでみることにした。

 

スポンサーリンク

ダビスタマスターズのブリーダーズカップ(BC)の詳細

 

ダビスタマスターズのBCを見てみると、「プレイヤーBC」「公式BC」「BC登録馬メニュー」の3つのメニューがある。

「公式BC」は公式で開催されるBCで、上位に入賞すると豪華なアイテムや参加賞を貰えると思う。

「BC登録馬メニュー」はBCに登録した馬の管理や主戦馬を決めたり、参加したレースのレース映像を見ることができる。

「プレイヤーBC」には「ひとりでレース」「みんなでレース」の2つのモードがあるらしい。

 

dabisutamastaers-bc-menyu-playerbc

 

おおよそのBCの概要は理解できたので、早速BCに参加してみることにした。

 

みんなでレース

icon-goal-ityaku

 

ダビスタマスターズのBCの「みんなでレース」とは全国のユーザーとオンライン対戦できるモードらしい。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-menyu

 

みんなでレースでは友達とパスワードを設定して非公開のレースを設定することができるが、友達が少ない(笑)ということもあり、ダビスタマスターズを遊んでいる友人はいないので利用することはないかもしれない。

ということでメインで参加するのは全国のユーザーとオンライン対戦のできる「だれかとオンライン」。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-racesetteimenyu

 

まず参加する所有馬を決めると、次に出走するレースの設定画面になり、「かんたん設定」と「細かく設定」と2つの設定方法からレース選択をするらしい。

 

みんなでレースのかんたん設定

dabisutamastaers-bc-minnadebc-kantansettei

 

かんたん設定では芝・ダート・距離のグループ化された条件を選択数することになるらしい。

そして具体的なレースは選択した条件の中からランダム?で決定される。

特にこだわりの条件がないならば、出走させようとする登録馬の適性距離の範囲内の条件を選ぶだけなのでとても楽だと思う。

 

みんなでレースの「細かく設定」

dabisutamastaers-bc-syousaisettei

 

細かく設定では競馬場やコース、馬齢に天候や馬場に性別、ブリーダーズカップのクラスや種牡馬の指定をしたり、レース条件を細かく設定することができる。

自分で競馬場・コースを選んでもいいが、

 

dabisutamastaers-bc-syousaisettei-race

 

実際にあるレースから競馬場・コースを指定することもできる。

 

dabisutamastaers-bc-syousaisettei-syuboba

 

出走する産駒の指定をする場合種牡馬をリストから選べるようになっている。ただ、現在リストに載っている種牡馬は★5つの種牡馬のみなので、リスト掲載の種牡馬が今後増加しないとそれ程利用する頻度は無課金だとないかもしれない。

 

BCのみんなでレースに参加してみた

登録した馬はスプリンターなので、かんたん設定で芝の1000〜1600を選択。そしてレースに登録して数分待つと、レースが開催される。

 

dabisutamastaers-bc-syussukakunin-raceeizoubutton

 

参加したレースは「BC登録馬メニュー」で「レース視聴」をタップするとを見ることができる。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-rasewin

 

レースを視聴すると、BCに参加したばかりでクラスが低かったためか、運よく1位入選。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-fankakutoku

 

BCに参加するとファンが付き、BPとGPを獲得できる。ヘルプ記事を読むと獲得したBPとGPでブリーダーズカップのクラスが決まるらしい。

BPはたとえ最下位でもBCに参加すれば獲得できるが、GPは順位が低いと減ってしまう。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-fankakutoku-kainyuusen

 

といってもGPが必要になるのはAクラス以上に上がる場合のみらしいので、最初の内は気にしなくてもいいかもしれない。

とはいえBCでの着順がいいとランクの高いファンが付き、ファンからの贈り物も豪華になるので、なるべく着順が上がる設定でBCに参加したほうがいいと思う。

ダビマスのBCでいいファンを獲得しやすくなる「細かく設定」
ダビスタマスターズは寝起きにBC登録、仕事前にBC登録、休憩時間にBC登録、寝る前にBC登録、と時間の空き次第BC登録をしている人も多いかもしれないくらいBCのメリットが多い。 ダビマスのBCのメリット 資金 金の...

 

ファンからの贈り物

dabisutamastaers-bc-minnadebc-rankup

 

そしてBCのみんなでレースに何度か参加するとランクが上がるだけじゃなく、ファンも自然と集まってくる。

そしてファンが付くと「種牡馬」や「資金」、「金の馬蹄石」に「特別調教師」がプレゼントされる。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-mokuroku

 

初めて貰ったファンからの贈り物は資金3000万に種牡馬ノヴェリスト、そして特別調教師の滑川調教師。

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-tokubetutyoukyousi

 

開花する才能は「胆気」。どのような効果なのか特別調教メニューから見てみると、

 

dabisutamastaers-bc-minnadebc-tokubetutyoukyousi-tanryokukouka

 

条件戦(クラスが低い)で人気薄の時持久力がアップするらしい。

初めてのファンの贈り物で特別調教師を貰えたのは嬉しいが、よくよく考えるとこの才能はあまり意義がないかもしれない。

 

才能「胆気」があまり意義がない理由

おまかせ調教では特別調教をしてくれないので、自分で調教付ける場合限定になる。けれどゲームが進行してくると自分が調教を付けるのは能力の高そうな馬だけになると思う。

となると条件戦で、しかも人気薄でしか発動しないこの才能は、晩成馬以外意味がないかもしれない(笑)。

 

ということでよくよく考えるとそれ程嬉しい才能ではないが、ファンからの贈り物で資金や種牡馬に特別調教師を貰うことができる。

簡単に複数のG1を勝てるようになるとそれ程意義はないかもしれないが、序盤は牧場を拡張したりするのに資金不足になりがち。

種牡馬に関してもゲームが進行しても「交換」するため種牡馬を貰えるのは有り難く、特別調教師は序盤ではなかなか入手できない。

ある程度強い馬が産まれるまでBCに登録しなかったが、貰えるアイテムは序盤には有用なものが多く、順位に関係なくファンを獲得できるので、BCの「みんなでレース」はゲーム開始直後からすぐに参加したほうがいいかもしれない。

 

ひとりでレースの詳細

dabisutamastaers-bc-menyu-playerbc

 

ひとりでレースは全国のユーザーとオンライン対戦はできないが、フレンドの馬とレースをすることもできる。

 

dabisutamastaers-bc-menyu-playerbc-hitoriderace-syussouba

 

そしてレース選択では「みんなでレース」のように「かんたん設定」はなく、細かくレース条件を設定することになる。

 

dabisutamastaers-bc-menyu-playerbc-hitoriderace-raceeizou

 

そしてみんなでレースのようにファンが付いたりすることもなく、ひとりでレースは自分の馬の能力を測るためのレースだと思う。

 

公式BC

※近日公開予定

 

ダビスタマスターズのBCまとめ

icon-check

 

公式BCはまだ開催されていないので何とも言えないが、みんなでレースではファンから贈り物が貰えゲームの進行に非常に役に立つと思う。

そして登録後数分でレースが開催されるので待ち時間が少ないのも良い点だと思う。

ただ、無料で開放されているBCの登録馬の枠が少なすぎるのは残念。

フレンドの主戦馬はコロコロ変わると思うので、自分の馬の能力を測るため「ひとりでレース」をするにしても10頭程度は登録できないと能力を測ることはできないと思う。

タイトルとURLをコピーしました