ダビマスで馬体解析するとA~Eでスピードやスタミナなどの能力が表示される。
A~Eの表記でも大まかな強さはわかるけど、いまさらながら能力の振り分けの数値を知ることに。
そこで以下の記事で、ダビマスの馬体解析からわかる産駒の能力値をまとめてみた。
馬体解析のコメントからスピードとスタミナの推定
馬体解析コメントからの推定値 | |
---|---|
凄い素質 | スピード・スタミナ81以上 |
スピードタイプ | スピード81以上・スタミナ80以下 |
スタミナタイプ | スピード80以下・スタミナ81以上 |
万能タイプ | スピード・スタミナ80未満 |
馬体解析で「凄い素質」とコメントされたらスピード・スタミナともに70以上確定。
ある程度のスピードとスタミナが担保されるので、それなりに活躍してくれると思う。
「スタミナタイプ」とコメントされたらスピード80以下確定。
スタミナCでスタミナタイプとコメントされたら、血を繋ぐ目的もないなら即セール行きかもしれない(笑)。
ダビマスではマイネルキッツが印が厚いわりに全然勝てない。
おそらくスタミナだけ高くてスピードが悲惨な設定になっているスタミナタイプのような。。。
万能タイプは、スピードとスタミナにあまり差がない時に出るコメントだと思っていたけど、スピード・スタミナが80以下。
「これは万能とは言わないはず(笑)。」
通知表にたとえると、オール3より悪い成績だとしか。。。
スピードとスタミナ個別の数値
馬体解析のスピードとスタミナの数値 | |
---|---|
A | 100以上 |
B | 85〜99 |
C | 70〜84 |
D | 55〜69 |
E | 0〜54 |
Aだとスピードとスタミナ100以上が確定。
上限がなく、100からスピードの最大値まで幅広い。
同じスピードAでも強さにかなり差が出ると思う。
スピード・スタミナの合計値
馬体解析のスピードとスタミナの合計 | |
---|---|
海外 | 180以上 |
三冠(※注) | 180以上 |
いくつかの(牡馬) | 160以上 |
いくつかの(牝馬) | 150以上 |
G1 | 140以上 |
海外・三冠のコメントがでなくても、牡馬で「いくつかのタイトルも取れるかもしれない」とコメントされたらスピ・スタ合計が160~179。
もし早熟タイプ・短距離馬なら三冠コメントは出ないので、160~179。
短距離馬で「いくつかのタイトルも・・・」とコメントされたらかなり強い可能性もある(牝馬の場合は150以上なので微妙な可能性もあり)。
成長型が早熟以外(左3コマ以上)で、
今まで距離適性も関係していると思っていたが、関係ないのかもしれない。

海外コメントにおける産駒の強弱
海外コメントはスピード・スタミナの合計値が180以上。
ただ、海外コメントは180以上~最大値と幅が広いので、海外コメントが出ても産駒の能力にかなりばらつきがある。
たとえば、スピードA(100ギリギリ)・スタミナC(80)でも海外コメントは発生するらしい。
となると、スピードA・スタミナE(0~54)で海外コメント(180以上)が出れば最低でもスピード126。
海外+スタミナEならスピード能力がかなり高い産駒の期待がもてると思う。
疑問に思ったこと
Eの能力振り分けは0~54らしい。
スピードとスタミナが0の産駒なんか産まれるんだろうか(笑)。
晩成馬は2歳時にはスピードがほぼ乗らないし、その他の成長タイプでもピークを過ぎるとスピード能力はだんだん低下する。
ということは・・・スピードEの馬なら成長前かピーク後に、スピード0まで落ちることもありそうな気がする。
スピード0だと未勝利も勝てなそうだが(笑)。